でるでる問題解答

まず「5.00Aの電流を32分10秒通じて」という情報から、電気量は5.00×(32×60+10)=9650C(クーロン)。電子e-が1molあった時の電気量は96500Cだから、9650/96500=0.1molのe-が反応に関与したことが分かる。ここで(覚えよう)の4,7,8を考慮に入れるとマイナス極にはCu(2+)+2e(-)→Cuが析出する。プラス極はO2発生。2H2O→O2+4H(+)+4e(-)という反応になる(覚えよう!)。ここで電子e-は0.1mol流れたのだからCuは0.1/2=0.05mol。0.05×63.5=3.175g析出。O2は0.1/4=0.025mol。0℃1atmで22.4×0.025=0.56L発生ということになる。

戻る